すべて 

撥ね荷(読み)ハネニ

精選版 日本国語大辞典 「撥ね荷」の意味・読み・例文・類語

はね‐に【撥荷・刎荷】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 多くのものの中から選び出して別にした荷物。
  3. 船が荒天・座礁その他の事故で危険に瀕したとき、その安全のため、積荷一部ないし全部海中に捨てること。また、その捨てられた荷物。打荷。捨荷。荷打ち
    1. [初出の実例]「俵物凡三千三百程追々はね荷仕」(出典:通航一覧(1853)二二五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む