撫川(読み)なつかわ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「撫川」の意味・わかりやすい解説

撫川
なつかわ

岡山市北区南西部の一地区。旧撫川町は1937年(昭和12)庭瀬(にわせ)町と合併して吉備(きび)町となり、1970年(昭和45)岡山市へ編入。庭瀬川(旧、高梁(たかはし)川東分流)右岸にあり、撫川うちわを特産する。

[編集部]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む