支払準備制度(読み)シハライジュンビセイド

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「支払準備制度」の意味・読み・例文・類語

しはらいじゅんび‐せいどしはらひ‥【支払準備制度】

  1. 〘 名詞 〙 市中金融機関が顧客から預かった預金残高の一定割合の現金を中央銀行に預金させる制度本来は預金者保護を目的としたが、現在はその割合(支払準備率)を変えることによって金融政策手段一つとする。準備預金制度。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む