改正薬事法

共同通信ニュース用語解説 「改正薬事法」の解説

改正薬事法

脱法ドラッグ対策強化の一環として、昨年10月に施行された。/(1)/健康被害の恐れがある指定薬物の疑いのある商品成分を分析するため、自治体厚生労働省職員が持ち帰ることができる/(2)/麻薬取締官に指定薬物の捜査権限を与える―との内容。これまで麻薬取締官の捜査権限は覚せい剤などに限られていたが、改正により指定薬物の捜査が可能になった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む