放射線発生装置(読み)ホウシャセンハッセイソウチ

デジタル大辞泉 「放射線発生装置」の意味・読み・例文・類語

ほうしゃせん‐はっせいそうち〔ハウシヤセンハツセイサウチ〕【放射線発生装置】

荷電粒子を加速させることによって放射線を発生させる装置サイクロトロンシンクロトロンリニアックベータトロンなどの加速器、および重水素核融合を行うプラズマ発生装置がこれにあたり、がん放射線治療素粒子原子核物理学の研究、非破壊検査などに利用されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む