放射線硬化(読み)ホウシャセンコウカ

化学辞典 第2版 「放射線硬化」の解説

放射線硬化
ホウシャセンコウカ
radiation curing

高エネルギー放射線を照射することにより,非常に短時間塗料を完全に硬化させる方法.熱または化学的方法に比べて多く特徴を有する.すなわち,低温硬化が可能なため材料の熱による劣化防ぎ,さらに加熱炉を必要としない.また,有機溶剤を使用しないための利点多い.ただし,塗料の種類が限定され,被塗装ベースの形態が単純なものに限られるという短所がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む