放射線硬化(読み)ホウシャセンコウカ

化学辞典 第2版 「放射線硬化」の解説

放射線硬化
ホウシャセンコウカ
radiation curing

高エネルギー放射線を照射することにより,非常に短時間塗料を完全に硬化させる方法.熱または化学的方法に比べて多く特徴を有する.すなわち,低温硬化が可能なため材料の熱による劣化防ぎ,さらに加熱炉を必要としない.また,有機溶剤を使用しないための利点多い.ただし,塗料の種類が限定され,被塗装ベースの形態が単純なものに限られるという短所がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む