多い(読み)オオイ

デジタル大辞泉 「多い」の意味・読み・例文・類語

おお・い〔おほい〕【多い】

[形][文]おほ・し[ク]
数や量がたくさんある。物事がたびたび起こる。「商店が―・い」「交通事故が―・い」「―・いの少ないのと文句をつける」⇔少ない
全体の中で占めている割合が大きい。「子供に―・い病気」→多かり多く
[補説]「多し」は、中古には訓点語系に用いられ、和文系統には、連用形「多く」を除いて「多かり」の系列が用いられた。
[派生]おおさ[名]
[下接句]気が多い命長ければ恥多し歓楽極まりて哀情多し好事魔多し花の命は短くて苦しきことのみ多かりき
[類語]たくさんいっぱい夥しい多く数数かずかず多数数多すうた無数多量大量大勢おおぜい大挙多勢多人数大人数衆人莫大膨大巨万豊か潤沢無尽蔵山ほど盛り沢山がっぽりがっぽがっぽ多め幾多過多最多多作あまた多多いくらもいくらでもざらにごろごろどっさりたっぷり十二分に豊富にふんだんに腐るほどごまんとわんさとしこたまたんまりうんとたんと仰山ぎょうさんなみなみ十分しっかりがっつり多め数知れない数知れぬ数え切れない十指に余る枚挙にいとまがない掃いて捨てるほど

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「多い」の意味・読み・例文・類語

おお・いおほい【多】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]おほ・し 〘 形容詞ク活用 〙 数量が大である。たくさんである。また、程度が大きい。⇔少ない。→多く
    1. [初出の実例]「たちかへり泣けども吾(あれ)はしるし無み思ひわぶれて寝る夜しそ於保伎(オホキ)」(出典万葉集(8C後)一五・三七五九)
    2. 「つぎつぎ数知らずおほかりけるを、何せむにかは聞きおかむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜下)
    3. 「国々の歌枕、数も知らずおほかれど、其歌の姿にしたがひてよむべき所のある也」(出典:無名抄(1211頃))

多いの派生語

おお‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android