線質係数ともいう.放射線の種類やエネルギーによる放射線の生物学的効果の違いを補正するための係数.吸収線量にこの係数を乗じて,等価線量が得られる.国際放射線防護委員会(ICRP)の1990年勧告で導入されたもの.以前は線質係数(1977年ICRP勧告)とよばれた.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...