政府のポイント還元事業

共同通信ニュース用語解説 「政府のポイント還元事業」の解説

政府のポイント還元事業

消費税増税による個人消費の落ち込みを避けるとともに、キャッシュレス決済普及を進める目的で導入された。昨年10月~今年6月に実施された第1弾の事業では、中小店舗などで現金を使わず支払った場合、購入額の最大5%分のポイントが付与されたり、実質的な値引きを受けられたりした。今回の「マイナポイント」はその後継事業として位置付けられている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む