政府の農業・農協改革

共同通信ニュース用語解説 「政府の農業・農協改革」の解説

政府の農業・農協改革

安倍政権農業の成長産業化や農家の所得向上に向け、輸出促進や生産コスト低減などを目指す政策を打ち出している。今年の通常国会で関連8法が成立した。農協を巡っては、グループの司令塔である全国農業協同組合中央会(JA全中)は2019年9月末までに特別民間法人から一般社団法人移行地域農協への監査権限をなくし、各農協の経営の自由度を高める。金融事業の地域農協からの分離課題となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む