政所有緜 まんどころ-ゆうめん
1821-1866 幕末の修験者。
文政4年生まれ。豊前(ぶぜん)英彦山(ひこさん)の修験座主代。長門(ながと)萩(はぎ)藩の奇兵隊から誘いをうけて尊攘(そんじょう)運動にくわわり挙兵をくわだてたが,文久3年小倉藩兵に捕らえられる。慶応2年8月1日鷹羽浄典(たかば-じょうてん)らとともに処刑された。46歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
政所有緜
没年:慶応2.8.1(1866.9.9)
生年:文政4(1821)
幕末の修験者。豊前英彦山(福岡,大分県)修験座主代。長州(萩)藩の尊攘運動に同調,文久3(1863)年11月,小倉藩兵に捕らえられ投獄さる。第2次長州征討下,長州藩の攻撃による小倉落城の際,渋川栄承 ら5名の同志と共に獄中に殺された。
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
Sponserd by 