政所跡(読み)まんどころあと

日本歴史地名大系 「政所跡」の解説

政所跡
まんどころあと

[現在地名]熱田区白鳥町

熱田社鎮皇ちんこう(西門)西北境外にあった。現誓願せいがん寺の南にあたる。もと大宮司の宅地であったが、大宮司屋敷は永禄三年(一五六〇)八剣はつけん宮の北に移り、政所が貞享三年(一六八六)に新造された。南北一四間・東西一六間二尺(雑志)。政所とは今日でいう社務所の機能をもった所であったはずであるが、江戸時代の諸書によると、ただ諸祭の日に社人が参集する所であると記しているので、政所というよりは斎館といったほうがふさわしい施設であったようである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android