ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「政策研究」の意味・わかりやすい解説
政策研究
せいさくけんきゅう
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…政策形成過程において,だれが,いつ,どのような影響力もしくは権力を行使したかということと並んで,政策実施過程における裁量権の配分構造や最終的な政策効果を規定する諸要因の組合せを問題にしなければならないのである。
[政策研究]
ところで,近年,公共的問題に対する政府の効果的対応を求めて,公共政策のあり方に関する学問的・実践的関心が高揚してきており,政策研究が国際的規模で活発化しつつある。従来の政策研究の中心は,合理的な意思決定技法の開発に向けられ,企業経営での新機軸に学んで,ORやシステム分析の公共的問題への適用に一つの焦点があてられてきた。…
※「政策研究」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...