政策調査会(読み)セイサクチョウサカイ

デジタル大辞泉 「政策調査会」の意味・読み・例文・類語

せいさくちょうさ‐かい〔セイサクテウサクワイ〕【政策調査会】

政策部会民主党での呼称政策法案立案作成を行う党内機関。政調
[補説]平成21年(2009)、政策決定政府一元化する方針により鳩山由紀夫代表のもと一時廃止されたが、翌年菅直人代表により再設置された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む