政策部会(読み)セイサクブカイ

デジタル大辞泉 「政策部会」の意味・読み・例文・類語

せいさく‐ぶかい〔‐ブクワイ〕【政策部会】

政党が、政策法案立案・作成を行うために設置する機関。内閣財務外務防衛・環境など省庁に対応する形で部会が設けられる。
[補説]政策部会の呼称は政党によって異なる。民主党は政策調査会、自民党公明党政務調査会共産党は政策委員会、社民党は政策審議会。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む