デジタル大辞泉
「救療」の意味・読み・例文・類語
きゅう‐りょう〔キウレウ〕【救療】
治療して救うこと。特に、貧困者の病傷を治療すること。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きゅう‐りょうキウレウ【救療】
- 〘 名詞 〙 治療して救うこと。特に、貧困者の病傷を治療すること。
- [初出の実例]「冝下遣二医薬於左右京、四畿及六道諸国一、救二療此類一、咸得二安寧一、依二病軽重一、賜レ穀振恤上」(出典:続日本紀‐神亀三年(726)六月辛亥)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐襄公二六年〕
く‐りょう‥レウ【救療】
- 〘 名詞 〙 ( 「ぐりょう」とも ) =きゅうりょう(救療)
- [初出の実例]「いかでか有待(うだい)の穢身(ゑしん)を救療(クレウ)せん」(出典:高野本平家(13C前)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「救療」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 