教育支援アプリ

共同通信ニュース用語解説 「教育支援アプリ」の解説

教育支援アプリ

授業や家庭学習のため、スマートフォンタブレットなどのデジタル端末で使われるアプリケーション。同じ画面を共有して書き込んだり、資料や写真を送り合ったりする機能がある他、テストを実施することもできる。保護者と教員の連絡にも活用できる。新型コロナウイルス流行でオンライン学習が広まったことや、全国の小中学生にデジタル端末を配る国の「GIGAスクール構想」の推進に伴い、複数企業が手がけ、全国的に普及している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android