教育支援アプリ

共同通信ニュース用語解説 「教育支援アプリ」の解説

教育支援アプリ

授業や家庭学習のため、スマートフォンタブレットなどのデジタル端末で使われるアプリケーション。同じ画面を共有して書き込んだり、資料や写真を送り合ったりする機能がある他、テストを実施することもできる。保護者と教員の連絡にも活用できる。新型コロナウイルス流行でオンライン学習が広まったことや、全国の小中学生にデジタル端末を配る国の「GIGAスクール構想」の推進に伴い、複数企業が手がけ、全国的に普及している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む