数合新田(読み)すごうしんでん

日本歴史地名大系 「数合新田」の解説

数合新田
すごうしんでん

[現在地名]宝塚市上佐曾利かみさそり

上佐曾利村の枝郷で本村東側の谷筋にある。領主は上佐曾利村と同一で郷帳でも分けられたことはない。延宝六年(一六七八)木津きづ(現猪名川町)との山論立会絵図(肥爪家文書)に「数合新田」の地名人家がみえる。同七年検地を受けたと伝承する(天保一〇年「願書」奥家文書)。天和三年(一六八三)頃の摂津国御料私領村高帳では高三一石余。元禄四年(一六九一)には延宝検地石高が採用されて高三三石余。ほかに本郷分数合香合すごうこうばこ新開八石余があった(「免状」上佐曾利自治会文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む