数寄屋造り(読み)すきやづくり

家とインテリアの用語がわかる辞典 「数寄屋造り」の解説

すきやづくり【数寄屋造り】

茶室建築の手法を取り入れた建築様式。柱は角ばかりでなく、皮のついたものや丸太を使うなど、床の間違い棚などの意匠や位置が自由に工夫された。室町時代から安土桃山時代にかけて、大名公家(くげ)の別荘として建てられ、江戸時代には料亭茶屋などを通じて広く普及した。京都市の桂離宮(かつらりきゅう)の古書院や中書院、曼殊院(まんじゅいん)小書院などが代表的。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android