文殊陣屋跡(読み)もんじゆじんやあと

日本歴史地名大系 「文殊陣屋跡」の解説

文殊陣屋跡
もんじゆじんやあと

[現在地名]本巣町文殊

文殊北方の山の南麓に位置する江戸時代の旗本文殊戸田家陣屋跡。加納藩主戸田光永が父の遺領を継いだ折、弟孫十郎光澄(光正)と孫七郎光賢(光直)に各五千石を分知。これが旗本文殊戸田家と旗本北方戸田家となった。文殊戸田領は文殊村・法林寺ほうりんじ村、方県かたがた上西郷かみさいごう村・中西郷なかさいごう(現岐阜市)席田むしろだ北野きたの(現糸貫町)にあった。加納藩では槙元真を派遣し、文殊戸田領の行政の実務を統轄させた。後年宗主戸田氏が信州松本藩主に転じてからは両戸田領を支配するため奉行を派遣し、北方きたがた(現北方町)に常駐させ、文殊には代官と足軽を置き事務を処理させた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android