文理開成高等学校(読み)ぶんりかいせいこうとうがっこう

知恵蔵mini 「文理開成高等学校」の解説

文理開成高等学校

千葉県鴨川市にある私立高等学校。1929年、長狭実践女学校として創立され、48年より男女共学となり南総学園高等学校に改称。2007年、現校名に改称した。運営は学校法人村山学園(中島宗一理事長)。全日制通信制課程を設けており、設置学科は普通科のみ。12年12月19日時点で全日制の生徒は153人いるが、同日、2~5億円と言われる負債を抱え事実上経営破綻に陥っていることが報道された。

(2012-12-21)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む