斎宮村
さいくうむら
[現在地名]明和町斎宮
伊勢参宮街道沿いにあり、北は坂本村、東は上野村、南は有爾中村、西は竹川村に接している。斎宮の跡地として著名。斎宮が村名となった時期はつまびらかでない。近世伊勢神宮領であった。旧郷社竹神社が鎮座し、「延喜式」神名帳の多気郡に「竹神社」がみえる。同社はもと竹川に鎮座していたが、明治四〇年(一九〇七)以降諸社を合祀、同四四年斎宮神宮(もと野々宮)を合祀して斎宮字牛葉に移転した。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 