斎藤修一郎(読み)さいとう しゅういちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤修一郎」の解説

斎藤修一郎 さいとう-しゅういちろう

1855-1910 明治時代官僚
安政2年7月12日生まれ。明治8年第1回官費留学生としてアメリカのボストン大へ留学。16年外務卿井上馨の秘書官。21年井上の農商務相就任とともに農商務省にうつり,26年次官。のち中外商業新報社長,東京米穀取引所理事長。明治43年5月7日死去。56歳。越前(えちぜん)(福井県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む