斎藤源佐(読み)さいとう げんすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤源佐」の解説

斎藤源佐 さいとう-げんすけ

?-? 戦国時代武士
美濃(みの)(岐阜県)斎藤氏一族で,キリシタン大名大友宗麟(そうりん)の家臣主君の命により天文(てんぶん)20年(1551)の第1回使節(ザビエルの日本出国に同伴)あるいは23年の第2回使節としてインドゴアに派遣されたとつたえられる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む