斎藤雀志(読み)さいとう じゃくし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤雀志」の解説

斎藤雀志 さいとう-じゃくし

1851-1908 明治時代俳人
嘉永(かえい)4年8月生まれ。三井銀行行員。雪中庵8代服部梅年(ばいねん)にまなび,老鶯巣5代,のち雪中庵9代をついだ。蔵書家としても知られた。明治41年12月23日死去。58歳。江戸出身。旧姓飯田本名銀蔵編著に「初花集」「嵐雪全集」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む