斎藤雀志(読み)さいとう じゃくし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤雀志」の解説

斎藤雀志 さいとう-じゃくし

1851-1908 明治時代俳人
嘉永(かえい)4年8月生まれ。三井銀行行員。雪中庵8代服部梅年(ばいねん)にまなび,老鶯巣5代,のち雪中庵9代をついだ。蔵書家としても知られた。明治41年12月23日死去。58歳。江戸出身。旧姓飯田本名銀蔵編著に「初花集」「嵐雪全集」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む