斎賀琴子(読み)サイガ コトコ

20世紀日本人名事典 「斎賀琴子」の解説

斎賀 琴子
サイガ コトコ

大正・昭和期の歌人,小説家



生年
明治25(1892)年12月5日

没年
昭和48(1973)年9月24日

出生地
千葉県五井

本名
原田 琴子(ハラダ コトコ)

旧姓(旧名)
斎賀

学歴〔年〕
日本女子大学中退

経歴
青鞜社に入り機関誌「青鞜」に私小説、短歌などを発表、「潮音」「創作」にも書いた。大正7年結婚、原田姓で万潮報、国民新聞などに執筆した。代表作は「をとめの頃」「許されぬ者」、歌集さざ波」もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧姓 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む