斎賀琴子(読み)サイガ コトコ

20世紀日本人名事典 「斎賀琴子」の解説

斎賀 琴子
サイガ コトコ

大正・昭和期の歌人,小説家



生年
明治25(1892)年12月5日

没年
昭和48(1973)年9月24日

出生地
千葉県五井

本名
原田 琴子(ハラダ コトコ)

旧姓(旧名)
斎賀

学歴〔年〕
日本女子大学中退

経歴
青鞜社に入り機関誌「青鞜」に私小説、短歌などを発表、「潮音」「創作」にも書いた。大正7年結婚、原田姓で万潮報、国民新聞などに執筆した。代表作は「をとめの頃」「許されぬ者」、歌集さざ波」もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧姓 学歴

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む