斑衣(読み)まだらごろも

精選版 日本国語大辞典 「斑衣」の意味・読み・例文・類語

まだら‐ごろも【斑衣】

  1. 〘 名詞 〙 まだらに染めた衣。
    1. [初出の実例]「うき恋はまだら衣のとにかくに一色にやは袖もぬれける〈宗尊親王〉」(出典:夫木和歌抄(1310頃)三三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「斑衣」の読み・字形・画数・意味

【斑衣】はんい

あでやかな衣服。〔北堂書鈔、一二九に引く孝子伝〕老子年七十にして、ほ在り。常に斑爛の衣をし、嬰兒の戲を爲す。

字通「斑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む