デジタル大辞泉 「斟」の意味・読み・例文・類語 しん【斟】[漢字項目] [音]シン(呉)(漢) [訓]くむ水や酒などをくむ。転じて、事情をくみとって、手心を加えること。「斟酌」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
普及版 字通 「斟」の読み・字形・画数・意味 斟13画 [字音] シン[字訓] くむ・とる・おしはかる[説文解字] [字形] 会意甚(じん)+斗(と)。甚は竈(かまど)(匹の部分)の上に、烹(ほうじん)の器をすえた形。の初文。斗は斗。〔説文〕十四上に「(く)むなり」とし、甚(じん)声とするが、鍋と斗勺をならべた字であるから、会意とすべきである。〔説文〕は甚五上を甘匹、男女相楽しむ意とし、字の形義をえていない。汁気のものをくみとるのを斟、酒をくむを酌、その加減を考えることを斟酌という。[訓義]1. くむ、くみとる、とる。2. おしはかる、加減を考える、加減する。3. ふやす、ます、したたる。[古辞書の訓]〔名義抄〕斟 クム・ハカル・カナフ 〔字鏡集〕斟 カゾフ・タシナ・カナフ・ハカル・コトゴトク・ノム・クム・トル[語系]斟tjim、瀋thjimは声近く、瀋は汁物をいう北方の語。汁tjipと同系の語である。[熟語]斟誨▶・斟裁▶・斟剤▶・斟瀉▶・斟酌▶・斟勺▶・斟酒▶・斟▶・斟問▶・斟量▶[下接語]盈斟・献斟・孤斟・行斟・細斟・自斟・酌斟・小斟・数斟・浅斟・同斟・独斟・満斟 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報