斡脱(読み)あっだつ

改訂新版 世界大百科事典 「斡脱」の意味・わかりやすい解説

斡脱 (あっだつ)

モンゴル帝国,元朝時代に活動したイスラム高利貸商人の組合オルタクOrtāgのこと。斡脱はその漢音表記。もとトルキスタン方面で活動していたが,この時代東方に来て,帝室や諸王貴族と結び,その徴税を請け負い,またその資金を借りて隊商貿易や高利貸を営んだ。この高利貸の利息は元金1錠が10年後に1024錠になるというひどさのため,民衆をいちじるしく苦しめた。政府泉府司を設けてその活動を制限し,のちこの役所を廃止して厳しく取り締まった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 吉田

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む