デジタル大辞泉
「断弦」の意味・読み・例文・類語
だん‐げん【断弦/断×絃】
1 楽器の弦が切れること。また、切れた弦。
2 《琴瑟を夫婦の仲にたとえるところから》妻に死別すること。妻の死。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
だん‐げん【断弦・断絃】
- 〘 名詞 〙
- ① 楽器の糸を切ること。糸が切れること。また、その糸。〔塵芥(1510‐50頃)〕 〔元稹‐夜閑詩〕
- ② 音楽をとだえさせること。また、音楽がとだえること。
- [初出の実例]「豊かな音色が溢れないのは、どこかで断弦の時があったからだ」(出典:文化防衛論(1968)〈三島由紀夫〉文化主義と逆文化主義)
- [その他の文献]〔庾信‐怨歌行〕
- ③ ( 「詩経‐周南・関雎」で琴瑟が夫婦の和の象徴とされるところから転じて ) 妻の死。〔徐彦伯‐孤独歎詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 