デジタル大辞泉
「琴瑟」の意味・読み・例文・類語
きん‐しつ【琴×瑟】
1 琴と瑟(大琴)。
2 むつまじい夫婦仲のたとえ。「琴瑟の交わり」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐しつ【琴瑟】
- 〘 名詞 〙 ( 「瑟」は大琴のこと )
- ① 琴と瑟。
- [初出の実例]「琴瑟設二仙籞一。文酒啓二水浜一」(出典:懐風藻(751)侍宴〈大石王〉)
- [その他の文献]〔書経‐益稷〕
- ② 夫婦、または夫婦の間の愛情についてのたとえ。
- [初出の実例]「必ず満身の愛を捧げて琴瑟調和の実を挙げらるるに相違ない」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「琴瑟」の読み・字形・画数・意味
【琴瑟】きんしつ
琴と瑟。音の相和するをいう。また、夫婦の相親しむをいう。〔詩、周南、関雎〕窈窕(えうてう)たる淑女は 琴瑟之れを友(した)しむ字通「琴」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 