新参衆(読み)しんざんしゅう

旺文社日本史事典 三訂版 「新参衆」の解説

新参衆
しんざんしゅう

戦国時代戦国大名家臣団一つ
家臣団を親疎の別により一族衆国衆・新参衆に区別したうちの一つで,他国や下層庶民の中から新規に召抱えられた者をいう。一族衆などを寄親とし,その寄子として統制に服した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む