新型コロナの行動制限

共同通信ニュース用語解説 「新型コロナの行動制限」の解説

新型コロナウイルスの行動制限

政府は新型コロナの感染拡大を抑えるため、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の適用地域では、人が集まる飲食店の営業や大規模イベントの開催を制限することになっている。飲食店には酒類の提供停止や夜間の営業時間の短縮などを求め、イベントは参加できる人数上限などを定めている。ワクチンの接種証明や検査を活用して、一定緩和を認める制度もつくった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む