新堀川町(読み)しんほりかわまち

日本歴史地名大系 「新堀川町」の解説

新堀川町
しんほりかわまち

[現在地名]金沢市堀川町ほりかわまち西堀川町にしほりかわまち

本堀川もとほりかわ町と堀川片原ほりかわかたはら町の出会いの広見(笠市)から北へ、東の本堀川町にほぼ並行して延び、北端堀川川除ほりかわかわよけ町と交わり堀川七ほりかわななに続く通りの両側町。

元禄三年(一六九〇)の金沢火災で堀川片原町・新堀川町で九八軒が焼失(「続漸得雑記」加賀藩史料)。同九年の書上(「片岡孫作筆録」加越能文庫)には堀川七ッ屋の次に地子町として記されている。文化八年(一八一一)の家数一九二、うち組合頭大河端屋茂右衛門組九〇(うち武家一八・小者二九)町人の職業は稼二八、魚・鳥商七、笠骨細工六など。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android