新大陸発見500周年(読み)しんたいりくはっけんごひゃくしゅうねん(その他表記)V centenario del Descubrimiento-Encuentro de dos mundos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新大陸発見500周年」の意味・わかりやすい解説

新大陸発見500周年
しんたいりくはっけんごひゃくしゅうねん
V centenario del Descubrimiento-Encuentro de dos mundos

1992年はコロンブスによる「新大陸発見」からちょうど 500年に当たっため,スペインは「アメリカ発見 500周年」を祝おうとラテンアメリカ諸国に呼び掛けた。しかし「発見」という言葉は「発見」した側に立つもので不適切との指摘がなされ,メキシコは「2つの世界の出会い」を提唱,「発見=2つの世界の出会い 500周年」と呼ばれる式典がスペインなどで開かれた。しかし,ラテンアメリカ各地ではコロンブスの侵略性を問うキャンペーンが繰り広げられ,祝賀自体に反対する意見があった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む