新様(読み)しんよう

精選版 日本国語大辞典 「新様」の意味・読み・例文・類語

しん‐よう‥ヤウ【新様】

  1. 〘 名詞 〙 新しい様式や形式新式
    1. [初出の実例]「新様者巨大夫之所画図」(出典菅家文草(900頃)五・月夜翫桜花)
    2. 「時好を追ひ新様を競ひ」(出典:明六雑誌‐二一号(1874)女飾の疑〈阪谷素〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「新様」の読み・字形・画数・意味

【新様】しんよう

新式。

字通「新」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む