新演芸(読み)しんえんげい

改訂新版 世界大百科事典 「新演芸」の意味・わかりやすい解説

新演芸 (しんえんげい)

演劇雑誌。1916年(大正5)3月創刊。25年4月廃刊。歌舞伎中心の《演芸画報》に対抗し,より高級で広い視野の演劇誌を目ざして編集。主筆岡村柿紅,編集主任安部豊。毎月東西各座の舞台写真,商業演劇の紹介,研究,評論のほか,新劇などの記事も積極的に取り上げた。伊原青々園小山内薫岡本綺堂三宅周太郎など当時の大家新進演劇人による合評会も評判を得た。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 権藤

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む