方便力(読み)ホウベンリキ

デジタル大辞泉 「方便力」の意味・読み・例文・類語

ほうべん‐りき〔ハウベン‐〕【方便力】

仏語。仏・菩薩ぼさつ衆生を導くのに臨機応変の手だてを用いる智慧ちえの働き。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「方便力」の意味・読み・例文・類語

ほうべん‐りきハウベン‥【方便力】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。智慧によるすぐれた教化のはたらき。また、その方法
    1. [初出の実例]「第四従我有方便力以下二行偈」(出典法華義疏(7C前)一)
    2. 「善悪不二のしるしは、是天王如来の方便りき」(出典:浄瑠璃・釈迦如来誕生会(1714)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む