於胡(読み)オゴ

精選版 日本国語大辞典 「於胡」の意味・読み・例文・類語

おご【於胡・海髪】

  1. 〘 名詞 〙
  2. おごのり(於胡海苔)」の異名。《 季語・春 》
    1. [初出の実例]「紫菜、海松、布乃利、於期」(出典:正倉院文書‐天宝勝宝六年カ(754か)仏聖僧供奉料物注文)
    2. [その他の文献]〔本草和名(918頃)〕〔日葡辞書(1603‐04)〕
  3. 陰毛をいう。
    1. [初出の実例]「おごの白あへ一種世出合茶屋」(出典:雑俳・末摘花(1776‐1801)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む