普及版 字通 「旄」の読み・字形・画数・意味
旄
10画
[字訓] はたかざり・はたぼこ・かざし
[説文解字]

[字形] 形声
声符は毛(もう)。〔説文〕七上に「






[訓義]
1. はたかざり、

2. はたぼこ、それを持って舞う、秉(と)って指麾する。
3. かざし、からうしの尾。
4. 耄と通じ、としより。
[古辞書の訓]
〔新

[熟語]
旄羽▶・旄鉞▶・旄期▶・旄麾▶・旄騎▶・旄牛▶・旄倪▶・旄車▶・旄俊▶・旄節▶・旄氈▶・旄象▶・旄端▶・旄狄▶・旄頭▶・旄纛▶・旄表▶・旄舞▶・旄

[下接語]
握旄・羽旄・干旄・旗旄・結旄・建旄・執旄・朱旄・旌旄・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報