旅客機YS11(読み)りょかくきYS11

事典 日本の地域遺産 「旅客機YS11」の解説

旅客機YS11

(千葉県山武郡芝山町岩山111-3 航空科学博物館 ※試作品1号機の見学が可)
機械遺産指定の地域遺産〔第13号〕。
運輸省航空局(当時)が使用したもので、我が国量産1号機。1964(昭和39)年10月12日に初飛行が行われ、1998(平成10)年12月最終飛行が行われた。試作2機のYS-11に次ぐ最古機体の1つである

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む