既倒(読み)キトウ

デジタル大辞泉 「既倒」の意味・読み・例文・類語

き‐とう〔‐タウ〕【既倒】

すでに倒れていること。→狂瀾きょうらんを既倒にめぐらす

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「既倒」の意味・読み・例文・類語

き‐とう‥タウ【既倒】

  1. 〘 名詞 〙 すでにたおれていること。→きょうらん(狂瀾)を既倒に廻らす
    1. [初出の実例]「トロツキーの決死的努力に依て、辛ふじて頽瀾を既倒に挽らすを得た」(出典:ロシアに入る(1924)〈荒畑寒村〉露都で見聞した人)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「既倒」の読み・字形・画数・意味

【既倒】きとう(たう)

すでに倒れる。衰亡する。唐・韓〔進学解〕百川へて之れを東せしめ、狂瀾倒に廻(めぐ)らす。先生の儒に於ける、勞せりと謂ふべし。

字通「既」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android