日光目代屋敷跡(読み)につこうもくだいやしきあと

日本歴史地名大系 「日光目代屋敷跡」の解説

日光目代屋敷跡
につこうもくだいやしきあと

[現在地名]日光市本町

日光奉行所の西隣にあり、南は馬町うままち通に面し、西はりゆう神社(現青龍神社)四軒しけん町、北は大黒だいこく山麓に続く。日光目代は日光領と町方の民政を担当した日光山の代官で、一説には元和三年(一六一七)から寛永一一年(一六三四)までは山内の祐円さんないのゆうえん坊が任じられていたとされる(中興開闢記)。しかし日光目代山口氏由緒書(社家御番所日記)などによれば、元和年中(一書には元和六年六月)天海の推薦により山口忠兵衛常信が目代に任じられたもので、代々山口氏が世襲した。目代には東照宮領からの配当二〇〇石が知行分として与えられ、寛永六年以後は本坊領(東照宮領の内)から三一一石余、さらに承応二年(一六五三)大猷たいゆう院領からの配当一〇〇石が加えられた(前掲由緒書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android