百科事典マイペディア 「日刊スポーツ」の意味・わかりやすい解説
日刊スポーツ【にっかんスポーツ】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…スポーツ紙は外国ではごく少数存在するだけで,日本特有の,そして第2次世界大戦後の存在といえる。1946年3月創刊の《日刊スポーツ》が最初で,その後日本のスポーツが復興しはじめた48年から相次いで発刊された。50年のプロ野球の2リーグ制,52年の白井義男のプロボクシング世界フライ級チャンピオン獲得,53‐54年ころの日本テレビの街頭テレビによる力道山のプロレス試合の放映などがスポーツ紙の読者を拡大した。…
※「日刊スポーツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...