日向寺(読み)につこうじ

日本歴史地名大系 「日向寺」の解説

日向寺
につこうじ

[現在地名]橿原市南浦

聖徳太子伝暦」推古天皇二九年条に太子建立の諸寺が記され、うちに「日向寺」がみえる。室町時代の「聖誉抄」には、大官だいかん大寺(現奈良県明日香村)の位置を記して「香久山前、日向寺前在也」とし、「大和志」には「廃日向寺在南浦村、相伝推古天皇時造」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む