日曜画家(読み)ニチヨウガカ

精選版 日本国語大辞典 「日曜画家」の意味・読み・例文・類語

にちよう‐がかニチエウグヮカ【日曜画家】

  1. 〘 名詞 〙 余暇に趣味として絵を描く人。素人の画家。
    1. [初出の実例]「日曜大工、日曜画家、日曜学校━どこか白っぽくふやけた『日曜』という形容詞の中に」(出典:見知らぬ家路(1970)〈黒井千次〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の日曜画家の言及

【素朴画家】より

…正規の美術教育を受けておらず,仕事のかたわら制作する素人画家のことで,職業画家とは区別される。〈現代のプリミティーフ画家〉〈日曜画家〉とも呼ばれる。このような画家はどの時代にも存在したであろうが,20世紀になってフランスの評論家ウーデWilhelm Uhdeによりその存在意義が見いだされたのをきっかけにして,各国で多くの素朴画家が発掘され,注目をあびるようになった。…

※「日曜画家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む