日本の保釈制度

共同通信ニュース用語解説 「日本の保釈制度」の解説

日本の保釈制度

刑事訴訟法は/(1)/住所不定/(2)/証拠を隠滅すると疑うに足りる相当な理由がある/(3)/逃亡すると疑うに足りる相当な理由がある―場合などを除き、被告原則保釈するよう定めている。犯罪の性質情状、保有資産から保釈保証金が決まる。元日産自動車会長カルロス・ゴーン被告が起訴された事件では、日本は否認すると勾留が長引く「人質司法」だと海外から批判された。ゴーン被告は自由が制限される厳格な条件で保釈されたが、海外に逃亡した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android