日本の軍事郵便

共同通信ニュース用語解説 「日本の軍事郵便」の解説

日本の軍事郵便

戦時または事変の際、国外に派遣された軍人軍属本国家族関係者の間でやりとりされた郵便物。軍人・軍属が出す郵便物は原則として無料だった。日清戦争が始まった1894年に制定され、太平洋戦争後の1946年に廃止された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む