日本の霊長類研究

共同通信ニュース用語解説 「日本の霊長類研究」の解説

日本の霊長類研究

今西錦司いまにし・きんじ京大名誉教授らが1948年、宮崎県串間市・幸島こうじまで野生ニホンザルの研究を始めたのが出発点とされる。人間以外の霊長類社会構造などを解明し、人類進化過程を探るのが目的で、サルに名前を付けて個体識別する独自の手法確立幸島では、サルの「芋洗い」を他のサルもまねするようになったことが観察された。国内の研究機関として日本モンキーセンター、京大霊長類研究所(いずれも愛知県犬山市)などがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android