ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本ファシズム」の意味・わかりやすい解説
日本ファシズム
にほんファシズム
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…南部諸都市には,南部開発計画に伴う公社・公団の職員層の増大,近隣農村からの流入人口の増大,中小企業,中小商店の増加,大学卒の失業青年層の増大などの状況があり,北部社会と中央政界に対するこれら諸階層の反発が,ネオ・ファシズムの温床となっているといえるのである。反ファシズム【北原 敦】
【日本ファシズムの特質】
日本ファシズムも第1次世界大戦後に思想的に形成されたが,天皇制官僚が階級闘争や革命運動を抑えつけていた日本では,ドイツやイタリアのようにこれに対抗する大衆運動としては発展しなかった。世界恐慌下に政党政治が行き詰まると,軍部強硬派は満蒙侵略の軍事行動を開始し,ファシズムへの道を切り開いた。…
※「日本ファシズム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...